スキップしてメイン コンテンツに移動

ウサチャン&麻布十番

少し前から気になってた子供用手袋を作りました。
 
 
子供は大人より体温が高いとはいえ
 
やはり朝と夜は冷えるので移動の時だけでも履かせる用です。
 
実はこれを作る前に一つ試作を作っていて
 
そちらはサイズがぴったり過ぎたのものあり
 
つけ心地が悪かったようで
 
すぐにポイっとされてほとんどつけてもらえず・・
 
なので娘が好きなウサチャンならきっと気に入ってつけるはず!と思い
 
実用性は無視して耳をつけました。
 
いざ出来上がってみると
 
何とか興味を示してくれて「ウサチャン、ウサチャン」と言いながら
 
大人しくはかせてくれました。
 
一安心です。
 
ウサチャンパワーは絶大です。
 
ちなみに娘はくまさんを見てもネコさんを見ても
 
嬉しそうに「ウサチャン!ウサチャン!」と言います・・
 
 
 
*****
 
 
そんな今日、初めて麻布十番へ行ってきました。
 
おいしいもの色々ありそうだけど
 
高級なお店が多いイメージで
 
なんとなく足を踏み入れにくい気がしていたアザブじゅば~んですが
 
今日行ったうどんやさんはべらぼうに高いわけでもなく
 
味もおいしかったです。
 
 
私は釜たまを食べました。
 
ねぎの細かさと海苔の細さに目を奪われました。
 
 
そしてその後は駅の近くのコーヒーショップで休憩して
 
モンタボーというパン屋さんで色々買い込んで帰宅しました。
 
コーヒーショップではケーキがとってもおいしそうだったけど
 
カロリー制限しなきゃ!と思い我慢しました。
 
でも帰り道にやっぱりお腹が減って
 
家に帰ったら反動でパンを4つも一気に食べてしまいました。
 
我慢は適度に発散していかないと蓄積して爆発するものだと
 
実感しました。
 


コメント

このブログの人気の投稿

最近つくったものいろいろ

最近作ったものたち 子猫~ 中には綿を詰めず 本物の子猫みたいな ふんにゃり感を目指しました。 そして 夏と言えば海、 海と言えばタコ! たこ3兄弟作りました。 コットン糸でユニコーンも。 ストラップにでも してみようかと思案中です。 コットンでカメも作りました。 ユニコーンもカメも いつもはもっとふんわりした毛糸で作っているんですが コットンで作るとまた こざっぱりした印象になって これはこれで良いなと思いました。 追加シマエナガも作りました。 モフモフです。 ***** 野菜いろいろいただきました。 顔作れちゃうくらいたくさんありました。 私が撮影を楽しんでたら 娘が飛び入り参加してきました。 自分が食べかけのパピコを使っている・・ 群馬の野菜 美味しいです😁

うさぎ、おばけ、ネコ、くまヘアゴム

手作り市が終わってまたいろいろ作りました。 まるフワうさぎです。 おばけブローチ。 ストラップも2つ作りました。 空飛んでるバージョン(左)と 浮かんでるバージョン(右)にしてみました。 3つそろって おばけの木ができました。 猫も作りました。 1匹が大きめで 親猫と子猫2匹の設定です。 みんなモフモフです😄 くまヘアゴムも作りました。 色んないろのが いくつも並んでたら可愛いなぁと思って たくさん作りました。 くまだらけ!  

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎