スキップしてメイン コンテンツに移動

ラッキーフェスに出店しました

先週の日曜日に

伊勢崎ガーデンズで開催されたラッキーフェスに出店しました。

途中雨がちらついたり止んだりの

すっきりしないお天気だったけど

会場にはこのイベント目当てに訪れたと思われるお客さんが

たくさんいました。



ブースに立ち寄ってくださったお客さんとも

たくさんお話できました。

ご自身もあみぐるみを作り始めたといって話しかけてくれて

作品の写真を見せてくれたお姉さん、

お友達同士でおそろいのヘアゴムを買って

明日一緒にこれつけていこうね!と目の前で約束してた女の子たち、

「これ〇〇ちゃんにいいんじゃない?」と

誰かへのプレゼントを相談しながら買い物してくれたお母さんと女の子、

たくさん触って確かめて一人ずつお気に入りを見つけてくれた元気な三姉妹・・

などなど、

久しぶりの出店は

思い返してもどのシーンも幸せな時間でした。

今回夫と娘も一緒に出店してくれたのですが

ふらっと出て行って戻ってきた夫が

「さっきわんこのお客さん来た?

クマのブローチつけてるわんこがいたけど・・」とのこと。

えー!私も見たい!そのわんちゃん!と話していたら

ブースの前を通るわんちゃんのお洋服にくまさんが。

先ほどくまブローチとお花をお選びいただいた

女性のお客様のわんちゃんでした。

思わず話しかけて写真を撮らせてもらいました。


わんちゃんはみゆちゃん13歳。

ご主人がみゆちゃんのことを色々教えてくれました。

その眼差しがとても優しく

みゆちゃんがとても愛されていることを感じて

なんだか嬉しい気持ちになりました。


出店中、娘はちょこちょこ他のブースへ行っては

せっせと自分のお気に入りをゲットしてきていました。


最近きらびやかなものに惹かれるよう・・


今回のイベントを主催する「まきばプロジェクト」は

地域活性化のために活動していて

ラッキーフェスに関しては

出店者数をこれまでの3分の1に減らし

間隔を空けてブース配置をし

一度に多くの人を集めることはできないけど

実施頻度を増やすことで日常化を目指すとのことでした。

実施頻度を増やせば労力も時間もかかるけど、

今回参加したラッキーフェスの会場には

このイベントを楽しみに来ているお客さん達の

空気みたいなものが漂っていて、

主催者の願い、想いがしっかり人々に届いていることを感じ

このイベントに参加できて良かった・・

と思いました。









 

コメント

このブログの人気の投稿

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎  

江戸川橋地蔵通りマルシェ

有楽町線の江戸川橋駅を降りてから2本くらい入ったところに   地蔵通り商店街というのがまっすぐに続いているんですが   以前からそこを通るたびに   「江戸川橋地蔵通りマルシェ 青空市」という   気になる看板を見つけていました。   この青空市は以前は月2回開催されてたようですが   今は第4日曜日に行われていて   日曜日はシャッターの閉まるお店が多い商店街で   手づくり作品や食品なんかを販売できるとのこと。   商店街活性化の一環なのだとか。   申し込みなどを統括しているのは商店街にあるくつやさんで、   昨日ついに、話を聞きにくつやさんへ行ってみました。     くつやさんでは お店の人が出店についてひとつひとつ丁寧に説明してくれました。   今月の出店(22日)はまだ余裕があるとのことだったので   ついでに申し込んできてしまいました。   ただ、今の時期は寒いから   お客さんも出店者さんも少ないようなことも教えてくれました。   驚きなのは   出店料1000円で、しかもテーブルやテーブルクロス、   パラソルは用意してくれるそうです。   しかもしかも!   くつやさんだけに空き箱はいっぱいあるから   ディスプレイで必要だったら貸してくださるとのこと。   至れりつくせりです。   最後にお店の人が   「寒いから頑張ってね」と言ってくれました。   寒いかもしれないけど心はじゅうぶんあったまりました。   時間は11時から17時までです。   今朝の天気予報では、日曜日は気温は高いけど   春一番の可能性もあるとかないとか・・   この「春一番」というのは重要です!   風は雨...

メルちゃんのドレッサー

最近、娘が 「メルちゃんが白のドレッサー欲しいって!」と プレッシャー(?)をかけてくるので 作りました。 ちょうどよい空き箱がなかったので 段ボールを組み立てて フェルトを貼って 上に100円ショップの鏡を載せて 最後に色々飾り付けてして完成です。 買ったのはすべて100円ショップで 鏡、フェルト、飾りのレースとお花です。 娘からの追加リクエストで ミニーちゃんのドレッサーがいい!とのことだったので 家にあったちっちゃい端切れを なんとか切り取って ボンドでペタペタ張り付けました。 私がドレッサーを作っている横で 娘がいっしょうけんめい ドレッサー用の椅子を作っていました。 メルちゃんにもぴったりです。 ちなみにドレッサーの鏡は 土台の机に乗せているだけなので 外せば普通のお食事テーブルにもなります。 テーブルの上のスイーツも 100円ショップの折り紙で作りました。 折り紙の柄を切り取って 薄くスライスしたスポンジの両面に ボンドで貼りました。 最近は100円ショップで買ったものや 家にあるもので色々作るのが とっても楽しいです・・