スキップしてメイン コンテンツに移動

亀戸天神社てづくり市

 土曜日、亀戸天神社のてづくり市に参加しました。
 
お天気は快晴。
 
空の青と鳥居の赤が鮮やかでした。
 
 
桜の花とスカイツリーと飛行機雲・・
 
ほほー
 
絵になるなぁ・・
 
 
亀戸天神社の敷地に入ってから
 
ブースが集まる場所まで歩く途中、
 
池を覗いてみたら
 
カメがたくさんいました。
 
最初、岩に乗っているのは全部つくりものだと思っていたけど
 
よく見ると首が微妙に動いている・・
 
全部ホンモノのカメさんでした。
 
 
池のカメたちを眺めているうちに
 
時間がゆったりと流れ始め
 
自分が手作り市に来たのだということを
 
すっかり忘れかけてしまいました。
 
ふと我に返り、
 
慌てて会場の方に向かい受付を済ませました。
 
お天気が良くて何もすることがないお休みの日は
 
ゆっくりカメを眺めに亀戸天神社に来るのもいいかもしれません。
 
 
 
カメさんですっかり時間を費やしてしまったけど
 
何とかスタンバイ完了。
 
 
前回の赤羽の手作り市は
 
猛烈な風の強さにてんてこ舞いでしたが、
 
今回の手作り市は
 
ポカポカ陽気の中、平穏に迎えることができました。
 
しかしここでも予想外だったのは
 
ポカポカ陽気はそのうちギラギラの日差しとなって
 
おかげで真っ赤っかに日焼けした私の左首元は
 
2日経った今もジンジンしています。
 
これからの季節、
 
日焼け対策、暑さ対策もする必要がありそうです。
 
 
もともと今回の出展は、
 
前回の赤羽でお会いした喫茶かめさんが
 
亀戸に出展すると聞いて
 
私も出展してみよう!と決めたのがきっかけだったんですが、
 
午前中、その喫茶かめさんがブースに来てくれました。
 
そして私のあみぐるみたちの中から
 
唯一のかめを買ってくれました。
 
カメも亀戸という場所でで喫茶かめさんに選ばれ
 
本望だったと思います。
 
 
今回もいろいろなお客さまが立ち寄って下さったり
 
作品を選んで下さったり
 
色々お話できたりして
 
心弾む時間を過ごせました。
 
贈り物として選んでくださるお客さまや
 
一目で見つけたお気に入りを
 
ずっと握って離さなかったちっちゃいお客さん・・
 
日焼けのことなど忘れてしまうくらい幸せな時間でした。
 
そんな幸福な時間でも
 
お腹が空くのまでは忘れられませんでした。
 
午後3時、喫茶かめさんのところへ今日のおやつを買いに行きました。
 
今回はくるみクッキーを選んでみました。
 
自分のブースに戻ってから早速いただき、
 
3分以内に全部なくなってしまったのは言うまでもありません・・
 
 
 
喫茶かめさんのお店では、
 
さっきのカメを看板カメとして飾ってくれていました。 

 
 
毛糸のカメの右にいるのは陶芸のカメさんで
 
今回、お隣のブースだったkuuさんの作品です。
 
kuuさんはご夫婦で手びねり陶こものを作られていて
 
この写真のような片手を上げた招きカメさんのほか、
 
リボンをつけたメルヘンなブタさんがいたかと思えば
 
ゴツゴツした皮膚の感じがホンモノそっくりの怪獣など
 
どの作品も全部雰囲気が違い
 
どれも見入ってしまうほど素敵でした。
 
ブースが隣だっただけじゃなく
 
作品まで隣同士で喫茶かめさんに飾られている・・
 
つながりを感じました。
 
kuuさんは本物のカメを飼っているそうで
 
出展中、カメの生態についてたくさん教えてくれました。
 
特に「カメは苺を食べる」というのが印象的でした。
 
 
 お客さまとの会話や出展者さんとのおしゃべり。
 
手作り市の雰囲気が好きです。
 
 
 
**********
 
昨日、秋葉原で驚くべきものを発見しました。
 
信号待ちをしていた時のこと、
 
ふと見上げると、
 
ななななんと、
 
電柱にチーカマが刺さっていました。
 
 
一体だれがこんなところに・・
 
なぜこんなことを・・
 
この後このチーカマはどうなったのかな・・

誰か取って食べちゃったかな・・

 
・・・考え出したらきりがありません。


コメント

このブログの人気の投稿

最近つくったものいろいろ

最近作ったものたち 子猫~ 中には綿を詰めず 本物の子猫みたいな ふんにゃり感を目指しました。 そして 夏と言えば海、 海と言えばタコ! たこ3兄弟作りました。 コットン糸でユニコーンも。 ストラップにでも してみようかと思案中です。 コットンでカメも作りました。 ユニコーンもカメも いつもはもっとふんわりした毛糸で作っているんですが コットンで作るとまた こざっぱりした印象になって これはこれで良いなと思いました。 追加シマエナガも作りました。 モフモフです。 ***** 野菜いろいろいただきました。 顔作れちゃうくらいたくさんありました。 私が撮影を楽しんでたら 娘が飛び入り参加してきました。 自分が食べかけのパピコを使っている・・ 群馬の野菜 美味しいです😁

うさぎ、おばけ、ネコ、くまヘアゴム

手作り市が終わってまたいろいろ作りました。 まるフワうさぎです。 おばけブローチ。 ストラップも2つ作りました。 空飛んでるバージョン(左)と 浮かんでるバージョン(右)にしてみました。 3つそろって おばけの木ができました。 猫も作りました。 1匹が大きめで 親猫と子猫2匹の設定です。 みんなモフモフです😄 くまヘアゴムも作りました。 色んないろのが いくつも並んでたら可愛いなぁと思って たくさん作りました。 くまだらけ!  

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎