スキップしてメイン コンテンツに移動

グレ子とグレ子

週末は北海道の実家に帰りました。
 
この間、うこわやさんで猫さんマグネットを買い
 
お母さんの誕生日に送っていたんだけど
 
今回帰って見てみたら、
 
きちんと冷蔵庫に貼ってあり安心しました。
 
実は、この間お母さんと電話で話した時、
 
お母さんは猫さんを置物と勘違いして
 
窓のところに立てかけて飾っていたそうです。
 
なので、猫さんがきちんと本来の役目を果たしてるのを確認できたことが
 
何よりも嬉しかったです。
 
隣には黄ばんだキティちゃんも一緒にいました。
 
この黄ばみ具合が
 
猫さんの体の色となんとなく合っている気がしました。
 
どっちも猫だし良いコンビだと思いました。
 
 
 
実家の庭には野鳥が来ていました。
 
両親が毎朝パンくずを庭に撒いていて、
 
いつも同じ鳥が食事しに飛んでくるそうです。
 
両親いわく、だからこの鳥は「うちの鳥」で、
 
名前はグレ子だそうです。
 
色がグレーだからグレ子だそうです。
 
いつもやって来る特定の鳥に名前をつけて可愛がってるなんて
 
微笑ましいな、と思ったのも一瞬で、
 
なんとグレ子さんは2羽いるそうです。
 
同じ種類のいつも来る鳥が2羽いて
 
どっちもグレーだからどっちもグレ子・・
 
多分、両親は見分けがつかないんでしょう・・
 

この後、グレ子さんは窓のすぐそばに移って
 
昼食を食べていました。
 


ヒトの気配がしてもぜんぜん逃げる様子もなく
 
くつろいでいました。
 
 
 
今回は、実家には泊まらず
 
小樽で一泊しました。 
 
小樽は大好きな街です。
 
夜、小樽運河を散策しました。
 


翌日は、大好きな北一硝子3号館でお茶もしました。
 
天井や壁、各テーブルにランプがたくさん並んでいて
 
全て本物の火が灯されています。
 
 
 
このユラユラした優しい灯りを見てると
 
ついウトウトしてしまう・・のは多分、
 
朝食のビュッフェを食べ過ぎたからだったと思いますが
 
ビュッフェメニューのじゃがバター、
 
ほんとにほんとにおいしかったんです!!
 
 
今回はあまり時間がなくて駆け足観光だったけど
 
短時間なりにも色々満喫できて十分癒されました。

 
土曜日も日曜日も雪が降って寒かったけど、
 
そういえば北海道、4月にも一回くらいは雪降るなぁなんて思い出しながら
 
それはそれで良い思い出になりました。
 


 
 
東京に戻る飛行機の中からは
 
遠くに富士山が見えました。
 
富士山ってこんなにおっきい!
 
やっぱり綺麗。
 
今回の帰省&小樽観光の良い締めとなりました。
 

コメント

  1. marucoさんこんにちは.土曜日の亀戸天神てづくり市はいかがでしたか?
    あの日とても暑かったですね
    それから、贅沢な北海道帰省旅行ですね。
    トラ猫のゴムネコは北海道でちゃんとお勤めを果たしているようです。
    先輩ネコのキティ嬢とぴったり並んで幸せそうです。
    marucoさんどうもありがとうございます。

    それでは、また(@^^)/~

    返信削除
    返信
    1. うこわやさん
      コメントありがとうございます♪
      土曜日のてづくり市では左肩だけ真っ赤に日焼けしてしまい、前回は風よけ対策考えねばと思っていたけど、これからは暑さ&日焼け対策も立てねば!と勉強になりました。
      トラ猫さん、きちんとお勤め果たしてましたよー!
      キティ嬢は何もしていませんでしたが・・
      うこわやさんも週末はお疲れ様でした!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎  

江戸川橋地蔵通りマルシェ

有楽町線の江戸川橋駅を降りてから2本くらい入ったところに   地蔵通り商店街というのがまっすぐに続いているんですが   以前からそこを通るたびに   「江戸川橋地蔵通りマルシェ 青空市」という   気になる看板を見つけていました。   この青空市は以前は月2回開催されてたようですが   今は第4日曜日に行われていて   日曜日はシャッターの閉まるお店が多い商店街で   手づくり作品や食品なんかを販売できるとのこと。   商店街活性化の一環なのだとか。   申し込みなどを統括しているのは商店街にあるくつやさんで、   昨日ついに、話を聞きにくつやさんへ行ってみました。     くつやさんでは お店の人が出店についてひとつひとつ丁寧に説明してくれました。   今月の出店(22日)はまだ余裕があるとのことだったので   ついでに申し込んできてしまいました。   ただ、今の時期は寒いから   お客さんも出店者さんも少ないようなことも教えてくれました。   驚きなのは   出店料1000円で、しかもテーブルやテーブルクロス、   パラソルは用意してくれるそうです。   しかもしかも!   くつやさんだけに空き箱はいっぱいあるから   ディスプレイで必要だったら貸してくださるとのこと。   至れりつくせりです。   最後にお店の人が   「寒いから頑張ってね」と言ってくれました。   寒いかもしれないけど心はじゅうぶんあったまりました。   時間は11時から17時までです。   今朝の天気予報では、日曜日は気温は高いけど   春一番の可能性もあるとかないとか・・   この「春一番」というのは重要です!   風は雨...

カールのくまさん

実家にあった羊毛フェルトでくまを作りました。     お腹にKUMAの「K」と「♡」を入れました。 何となくですが昭和な感じのくまさんになりました。 針でオレンジ色のフェルトをチクチクしていたら お菓子のカール(チーズ味)を連想してしまい 久しぶりに食べたくなりました。