スキップしてメイン コンテンツに移動

精一杯のなめこ

ある日のこと
 
私がコタツの中でせっせとくまさんを作っていたら
 
「ねぇ、なめこ作ってよ、なめこ」と突然の指令が下されて
 
急遽作ってみることにしました。
 
手持ちの毛糸でさっそく創作開始です。
 
 
なめこならチョイチョイと編んでぴょいぴょいと顔をつけたら
 
すぐに出来上がると思っていたけど
 
口を作るのに案外苦戦してしまって
 
口部分だけ5回以上縫い直しました。
 
なんとか完成・・これが今の私にできる精一杯のなめこ・・
 
手はちょっと短め。

 
 よーし

これで私にミッションを与えた主もさぞ満足するだろうと思って

出来上がったなめこを見せたら

びっくりするほどのリアクションの薄さでした。

あれ、なめこ作ってと言われたのは夢・・?と思うほどの

空振り感!


いいんだもん・・ほら親子みたいでしょ!?

コメント

  1. とっても可愛くできたねーなめこ。特に口元。
    自己紹介で椅子に座っているなめこと、あのなめこは同一なのかな。(大きいなー)
    毛糸で色々作れていいですね。

    5月の連休に谷中の雑貨屋前でやる手作り市、なかなか募集を出さないけど今年はやらないのかなー・・marucoさんにも勧めたのに、全然募集しないからヤキモキしています。

    返信削除
    返信
    1. うこわやさんこんにちは!

      ありがとうございます♪ 写真のおっきななめこは自己紹介のなめこと同一なめこです。意外と大きいしバランスも悪いからよくそのへんの床にコロンと転がってます。

      谷中の手作り市のことも気にかけていただいてありがとうございます!
      これからあったかくなるから、また屋外も色々参加できたらいいな~!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎  

江戸川橋地蔵通りマルシェ

有楽町線の江戸川橋駅を降りてから2本くらい入ったところに   地蔵通り商店街というのがまっすぐに続いているんですが   以前からそこを通るたびに   「江戸川橋地蔵通りマルシェ 青空市」という   気になる看板を見つけていました。   この青空市は以前は月2回開催されてたようですが   今は第4日曜日に行われていて   日曜日はシャッターの閉まるお店が多い商店街で   手づくり作品や食品なんかを販売できるとのこと。   商店街活性化の一環なのだとか。   申し込みなどを統括しているのは商店街にあるくつやさんで、   昨日ついに、話を聞きにくつやさんへ行ってみました。     くつやさんでは お店の人が出店についてひとつひとつ丁寧に説明してくれました。   今月の出店(22日)はまだ余裕があるとのことだったので   ついでに申し込んできてしまいました。   ただ、今の時期は寒いから   お客さんも出店者さんも少ないようなことも教えてくれました。   驚きなのは   出店料1000円で、しかもテーブルやテーブルクロス、   パラソルは用意してくれるそうです。   しかもしかも!   くつやさんだけに空き箱はいっぱいあるから   ディスプレイで必要だったら貸してくださるとのこと。   至れりつくせりです。   最後にお店の人が   「寒いから頑張ってね」と言ってくれました。   寒いかもしれないけど心はじゅうぶんあったまりました。   時間は11時から17時までです。   今朝の天気予報では、日曜日は気温は高いけど   春一番の可能性もあるとかないとか・・   この「春一番」というのは重要です!   風は雨...

カールのくまさん

実家にあった羊毛フェルトでくまを作りました。     お腹にKUMAの「K」と「♡」を入れました。 何となくですが昭和な感じのくまさんになりました。 針でオレンジ色のフェルトをチクチクしていたら お菓子のカール(チーズ味)を連想してしまい 久しぶりに食べたくなりました。