スキップしてメイン コンテンツに移動

アートなぶどう狩り

先週日曜日、
 
埼玉の方へぶどう狩りに行きました。
 
ぶどう狩りと言っても
 
入場料を払って園内で自由に食べるのではなく、
 
自分で狩った分だけ支払う方式です。
 
買った分は園内で食べることもできます。
 
 
園内には、
 
きれいに袋に入れられた巨峰がた~くさんぶら下がっていました。
 
 
 
 
巨峰のほかにキウイも! 
 
 
ゴーヤまで!
 
 
そしてひょうたんも!
 
ひょうたんが成っているは初めて見ました。
 
 
 
園内にはなんと山羊さんまでいました。
 
おいしそうにキャベツを頬張る山羊さん。
 
実は・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頭突きが得意だそうです。
 
 
 
 
 
 
山羊のほかにウサギもいました。
 
まるで動物園みたいで、
 
ぶどう狩りに来たことをすっかり忘れ
 
気が付けば動物の写真をたくさん撮っていました。
 
 
 
そしてもう一つ、
 
ブドウ園で心というかというか目をすっかり奪われたものがありました。
 
 
アートな牛さんたち!!
 
(右に控えめなフクロウもいました。今気が付いた) 
 
 
 
 
この牛さんは体全体がキャンパスのようでした。
 
 
 左側面に男の人と
 
 
右側面に女の人。
 
アダムとイブでしょうか。

 
体だけ青い牛もいました。
 
何だろうと思って近づいてみたら、 

 
警察官のようで、頭に警察官の帽子、
 
腰にベルトもしてました。


もう別に牛じゃなくてもいいんじゃ・・と思ったけど
 
ちゃんとしっぽで牛だということをアピールしていました。 
 
 
 

 
これはインドチックな牛さん。
 
なんとおでこに牛の絵が!
 
 

 アートな牛さんたちは園内にチラホラ散らばっていて
 
気が付けばぶどうよりも
 
牛を見つけるのに夢中になっていました。
 
 
 
 
そしてついに見つけた!普通の牛さん・・ 
 
 
と思ったら、
 
 
やっぱりどこかアートでした。
 
 
 
 
そんなこんなして
 
ブドウ園では牛さんアートも堪能できたわけですが、
 
エキゾチックな牛さんをたくさん見たおかげで
 
ブドウ園を出るとき入り口に見えた旗が、
 
どうしてもチベット仏教のルンタに見えてしまいました。
 
 
 
ちなみに、
 
ぶどうは3房採って帰ったけど、
 
どれもみずみずしくて甘くて本当に全部おいしかったです。

 

コメント

このブログの人気の投稿

江戸川橋地蔵通りマルシェ

有楽町線の江戸川橋駅を降りてから2本くらい入ったところに   地蔵通り商店街というのがまっすぐに続いているんですが   以前からそこを通るたびに   「江戸川橋地蔵通りマルシェ 青空市」という   気になる看板を見つけていました。   この青空市は以前は月2回開催されてたようですが   今は第4日曜日に行われていて   日曜日はシャッターの閉まるお店が多い商店街で   手づくり作品や食品なんかを販売できるとのこと。   商店街活性化の一環なのだとか。   申し込みなどを統括しているのは商店街にあるくつやさんで、   昨日ついに、話を聞きにくつやさんへ行ってみました。     くつやさんでは お店の人が出店についてひとつひとつ丁寧に説明してくれました。   今月の出店(22日)はまだ余裕があるとのことだったので   ついでに申し込んできてしまいました。   ただ、今の時期は寒いから   お客さんも出店者さんも少ないようなことも教えてくれました。   驚きなのは   出店料1000円で、しかもテーブルやテーブルクロス、   パラソルは用意してくれるそうです。   しかもしかも!   くつやさんだけに空き箱はいっぱいあるから   ディスプレイで必要だったら貸してくださるとのこと。   至れりつくせりです。   最後にお店の人が   「寒いから頑張ってね」と言ってくれました。   寒いかもしれないけど心はじゅうぶんあったまりました。   時間は11時から17時までです。   今朝の天気予報では、日曜日は気温は高いけど   春一番の可能性もあるとかないとか・・   この「春一番」というのは重要です!   風は雨...

うさもも&メルちゃん服いろいろ

最近、 子供の着られなくなった服で うさももちゃんやメルちゃんの洋服を作るのに はまっています。 子供の古着スカートを うさももワンピースにしました。 子供Tシャツは うさももパジャマに↓ うさももちゃんの服ばかり作っていたら 娘からメルちゃんの服も作ってほしいとのリクエストがあり うさももちゃんとメルちゃんのお揃いワンピースも作りました。 こちらはセリアの端切れとレースで作りました。 うちのメルちゃん、 前に紺色の服を着せていたら 腕に色落ちしてしまって 黒っぽくなってしまったのです。 なので上からピンク系のマニキュアを塗ったら 今度はピンクのテカテカに・・ テカテカ腕になったメルちゃんです↓ 子供Tシャツから作ったワンピースを着ています。 やはり腕に違和感が・・ 😑😑😑 こちらはスカートから作ったワンピースです↓ 丈が眺めでお姉さんぽい雰囲気です。 メルちゃんのパジャマもたくさん作りました。 もとのデザインをそのままちっちゃくするイメージで 作ったシャツと、パンツ↓ 南国風パジャマ↓ 普通のパジャマ↓ もともと古着なので ちっちゃい毛玉が付いてたり 多少汚れていたりで 作ったばかりで着せても だいぶ着慣れてる雰囲気がでます😎  

メルちゃんのドレッサー

最近、娘が 「メルちゃんが白のドレッサー欲しいって!」と プレッシャー(?)をかけてくるので 作りました。 ちょうどよい空き箱がなかったので 段ボールを組み立てて フェルトを貼って 上に100円ショップの鏡を載せて 最後に色々飾り付けてして完成です。 買ったのはすべて100円ショップで 鏡、フェルト、飾りのレースとお花です。 娘からの追加リクエストで ミニーちゃんのドレッサーがいい!とのことだったので 家にあったちっちゃい端切れを なんとか切り取って ボンドでペタペタ張り付けました。 私がドレッサーを作っている横で 娘がいっしょうけんめい ドレッサー用の椅子を作っていました。 メルちゃんにもぴったりです。 ちなみにドレッサーの鏡は 土台の机に乗せているだけなので 外せば普通のお食事テーブルにもなります。 テーブルの上のスイーツも 100円ショップの折り紙で作りました。 折り紙の柄を切り取って 薄くスライスしたスポンジの両面に ボンドで貼りました。 最近は100円ショップで買ったものや 家にあるもので色々作るのが とっても楽しいです・・